大理石研磨in神戸
- 2019.07.27
- お掃除ネタ

現場より
兵庫県・神戸市の某施設で大理石研磨です。
全力研磨作業してまいりやした!
関西地区のお客様も多いので、頻繁に関西へもお邪魔しております。
研磨前・研磨後の違いはこちら
照明の写り込みが違います。
大理石とは?
大理石は、水中の様々な物質や生物の遺骸が沈殿堆積してできた石灰岩が熱で再結晶化した結晶質石灰岩が主です。
石材の中でも、モース硬度:3と柔らかいため、研磨することで光沢が戻しやすく、内装飾床材として高級感が出る石材です。
ホテルのロビーや、ビルのエントランスホールにも多く使われているため、建物の顔として光沢があるとまったく印象が変わりますよ。
その他の仕上がりはこちら



大理石がピッカピッカになる工程は根気が命!!
今回は特に深いキズも消したため、通常よりも工程が増えちゃってます。
大理石研磨と言っても、現場の状態によっては簡単な工程で終わると、光沢が出ててもキズが目立ってしまって満足いく仕上がりになりません。
事前にどのレベルで研磨するのかを打ち合わせしていないと残念な結果になりますので要注意です。
しかし、仕上がったあとは 「超気持ちいーい!!」
大理石研磨のご依頼はFUJIWARAYAへ一度ご相談下さい。
お客様に感謝される仕上がりを
-
前の記事
温浴施設・ガラスウロコ除去 2019.05.31
-
次の記事
大理石研磨in神戸 Part.2 2019.08.15
Author:Y Fujiwara 投稿一覧
代表
「プロのおそうじ」会社としては25年以上のキャリアを持つ。
海外のメンテナンスにも精通しており、最新の資機材を採用して数多くの実績を積んで来た。
お客様に感謝される「プロのおそうじ」会社として、この仕事に誇りを持ち、汚れであれば取れない汚れはない!をモットーに毎日奮闘中!