ヒノキ風呂カビ取り施工・PART2
- 2019.03.17
- 施工例

現場より
本日は、ヒノキ風呂(檜風呂)カビ取り施工PART2です。
今回のご依頼はヒノキ風呂(檜風呂)カビ取り施工を見ていただいての問い合わせでした。
ブログアップしとくもんですね(笑)
早速、ビフォーアフターはこちら

FUJIWARAYAは換気扇パネル裏の見えないところまで、丁寧に仕事します!

ヒノキ風呂(檜風呂)は天然木。
天然素材に、市販のカビ取り剤、次亜塩素酸ソーダ(強アルカリ性)は使用できません。
使用すると素材に大きなダメージを与えます。
FUJIWARAYAではヒノキ風呂(檜風呂)専用のカビ取り剤をご用意して、素材を傷めず、カビだけを除去します。
今回の施工ではカビ除去したあとに、水性保護剤を塗布することで、カビの発生をできるだけ延命できるように仕上げました。
ヒノキ風呂(檜風呂)のカビ取り施工はFUJIWARAやへご依頼ください。
-
前の記事
ガラス酸焼け除去 2019.03.17
-
次の記事
油汚れ!!洗浄+コーティング施工 2019.03.19
Author:Y Fujiwara 投稿一覧
代表
「プロのおそうじ」会社としては25年以上のキャリアを持つ。
海外のメンテナンスにも精通しており、最新の資機材を採用して数多くの実績を積んで来た。
お客様に感謝される「プロのおそうじ」会社として、この仕事に誇りを持ち、汚れであれば取れない汚れはない!をモットーに毎日奮闘中!